アメリカへ来て2週間が経ちました!!!!
まだ2週間?と思いながらも、時間を無駄にできないなという思いに焦ります。。
進歩といえば、そこそこ”自分が食べたいものを手に入れられるようになってきた”こと。
今週から始まると思っていたイングリッシュスクールですが、月曜日にテストをやったら「スタートは5月14日からね」と言われてしまいました岡野さん!
また今週1週間も、午前中は時間を持て余しているので、フラフラ外に出ています。
自分にとっては結構、”買い物をする”がハードル高くて(多分元々日本では店員さんに聞きながら注文したりするからだと思う)、知っている単語でしかモノを買えないので、まあ好きとか欲しいとか関係なしだったんですが。。
少しずつコミュニケーション取りながら買えるようになってきたかなと思います。
今日はスターバックスで、飲みたかったアイスコーヒー・ブラックで頼めました!(※難易度☆☆☆☆★)
ハンバーガー屋さんで注文したハンバーガーも美味しかったです。(難易度☆☆☆★★ ※入った勇気に★ひとつ)
2週間経ち 改めて渡米の目的
改めて渡米期間における目標を確認しなければならないと思っています。
大きな柱として
アカデミー設立への共感者を募る
とにかく情報発信をして、「それいいね」そして「わたしにも協力させて」と思ってくれる人を集めることが最重要です。
先日の記事 【 渡米理由 】
そのためにはまず、自分自身の情報発信力がものすごく大切で、右も左も分からんままブログとYouTubeをはじめました。
誰でもはじめは初心者!
高校の後輩でもあり、尊敬している元プロ(西武ライオンズ)の佐藤勇なんかはなんか温泉の写真載っけただけで1.000近くいいね!もらってて羨ましいなーとか妬みます。
情報発信力を生かすかどうかは人それぞれとして、自分で何かを始めようと思ったときは、間違いなく大きな武器になります。
自分にはそもそもの人を集める肩書き?のようなものはないので、自力で動いて作るしかないと思ってます。
それが渡米に至った理由だし、発信しまくるやる気の源です。
少し油断すると、奥深しい日本人の”遠慮”の心が出てしまって、アグレッシブにいけなくなってしまったりするので、この6ヶ月の果たすべき目標を忘れずに、ガンガン行きたいですね!
今後の企画としては、選手にインタビューとかして、もっと踏み込んだ部分を皆さんにお届けしたいと思います!