アメリカへ来て4週間!
嬉しい報告です!!
なんと昨日、初めて、私ひとりでレッスンが行われました!
初マイレッスンです。
これは、新谷さんが前々から企画してくださっていました。
『日本の高校野球を教えていた人がレッスンをしてくれるよ!日本人限定だよ!』
みたいに呼びかけてくれたら、何人か心優しい親御さんが賛同してくださいました。
昨日の生徒は、町のチームのゲームが入っていたのですが、雨で中止になったらこっち行きますと言ってくれていて、見事に昼過ぎから雨が降り出しました。
彼らはTWIN(双子)です!!
記念写真でも撮っておけば良かった!!(笑)
忘れたので、動画の中から抜き出した写真で勘弁ください。
新谷さんのレッスンにくっついている時も面白いですが、個人でレッスンをおこなうのもワクワクします。
責任感もあるので緊張しますが、こうして、選手と関われるのは本当に嬉しい。
撮っておいた動画を自分で見直して自分の姿を見てみると、このおじさん楽しそうだなと笑えてきて、よほど2人とのレッスンが楽しかったんだろうなと認識できました。
動画はそのうちアップしたいのですが、今日は英語学校の試験があったのです。
新しく始まったレベル3のクラスは、前からいる生徒たちはクライマックスに入っていたらしく、多分昇級のテストなんだと思います。
入って3日目の私も、とりあえずで受けました。(そしてよく分からないまま終了)
昨日は、レッスン終わり、とりあえずで試験勉強しなきゃと思い、動画は後回しでした。
明日はスピーキングのテストらしい。
それとカラオケパーティーって言ってたんだけど、何のこと…??
とりあえずそんな感じで、(英語圏では)よく分からないまま毎日を過ごしています。
子どもと関わる時も大人と関わる時も、自分が楽しむことで、相手も楽しくなる!自分が楽しんでいないのに、相手が楽しいわけがない。私の仕事でのモットーです(^^) takutoくんが自分をみて「楽しそうだな~」と感じたなら、子ども達も楽しかったと思うよ! 楽しいこと、好きなこと が基本だね!
いいねいいね
tamakiさんありがとうございます!
毎日、選手が楽しんで野球をしているところを見て私は楽しいです。
それが土台にありますね!
いいねいいね
野球が出来る環境があることは幸せですよ。私なんかずっと仕事ですし、野球をしたいと思うにも、環境がそうではないのでうらやましいですね。
アメリカで野球を楽しんでね。
いいねいいね