さてさて、楽しみな1週間が始まりますよ!
元巨人・現高知ファイティングドッグス監督『駒田徳広』さんがニューヨークにいらっしゃいました!
この1週間で、野球教室と講演会を開催していきます。
駒田さんの話を聞けること、そこに携われること、そして今回は高知ファイティングドッグスの副社長北古味さんともお会いできたこと、(それからスタッフのまさおくん!)本当に貴重だし、良い時間だなとおもいます。
なにか目的をもってここに来たことを、毎日良かったと実感しています。
本当に毎日が楽しい。
何か新しい一歩を踏み出せば、そこには良い時間や良い出会いが待っているかどうかは分からないけど、少なくともひとつ確実に言えるのは、「今までとは違う日々が待っている」ということ。
それだけで、選択に成功しようが失敗しようが、十分な動機になり得ます。
私は日本で、野球の指導だけをすることに限界を感じ、”環境”そのものを変えたいと思いアメリカへ行くことを決意し、その時は、果たして自分の学びたいことが学べるのかどうか、疑念もありました。
ただ、こうして飛び込んで自分の変化を実感できると、いつでも何かに挑戦できるような気になることができます。
そういうのを人は『自信』と呼ぶのだと思う。
『自信』は決して持とうと思って持てるものではなく、行動した結果の成功体験の積み重ねしかないと思うので、それなら『自信』をつけるためには挑戦するしかない。
もうひとつ言うと、挑戦するためには自分の覚悟とか、”好奇心”とかが必要で、それは自分の好きなものからしか生まれないと思う。
『勇気』は好奇心から自然に生まれるものであるから、いつでも好きなことに挑戦して、それを仕事や生業にして生きていける人は強いんだと思う。
だから私も好きなことで勝負していけるように、今の人生をセレクトしているし、好きなことで生きていけるように社会をつくりたい。
自分にどこまでできるかわからないけど、アカデミーを通して、選手育成だけでなく、コーチ育成、野球やスポーツに関わるビジネスマンの育成をできる環境を作りたい。
仲間たちと協力して、みんな一流になってやろうじゃん!
一流を集めるのではなくて、一流を育てられる”全ての人に対するアカデミー”にしたい。
面白いことをし続けている北古味さんや駒田さんの話を目の前で聞いていると、ワクワクする!
…またやりたいことが増え続ける。
YouTube配信中‼︎
グランド8面に充実した練習環境!『DIAMOND NATION』