もう…ブログが日常に追いつかなくてごめんなさい。
今回の投稿は、約1週間前の記事を書き終わらずほったらかしにしていた分です。。
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
⚾️駒田さん野球教室⚾️
開催致しました!
高知ファイティングドッグスで2年前から監督をされている駒田さん。
話を聞いたり、子どもたちへアドバイスをしている姿を見ていると、この方がただの元プロ上がりの指導者ではなく、素晴らしい方なんだと知ることができます。
多分、楽しんで野球をしている子どもたちを見る自分が誰よりも楽しんでいると思う。
今回は2箇所で午前と午後に分かれて開催し、これだけの数の野球少年たちが集まりました!
駒田さんが皆さんにした話。
「我々のご先祖は生きるために石を投げつけて兎を刈り、木の棒で牛を打って倒した。だからみんな野球は上手なんや。」
やればできる!
というメッセージがこめられたお話でした。
とにかく野球少年・少女たちが楽しそうに青空の下で野球をやっていたのが印象的で、改めてこうして伸び伸びと野球をやっている姿っていいなーって思います。
この楽しさを大人になっても持ち続けていきたいですね。
そのために大人の野球練習の場や、大人が伸び伸びと野球できる環境ってのも作っていきたいものです。
今回はニューヨークで1回、お隣ニュージャージーで1回の野球教室を駒田さんがおこないました。
日本人が対象になっていたなかで、これだけの人数が集まってみんな一生懸命にやっていて、とても楽しかった。
ニューヨークやニュージャージーで日本人のクラブチームというのはなかなか珍しいと思うので、こうして野球教室に通った子どもたちが新谷さんのレッスンに足を運んだりしてくれるようになったらいいなと思います。
そのためにはもっと宣伝しなきゃですね!
裏話をしますと今回の駒田さん野球教室と講演会は、新谷さんがほぼ全て旅費を負担してご招待しました。
それだけ実現させたかった、夢のような1週間だったのだと思います。
私はそのタイミングで新谷さんのもとに居てとても幸運だったと思います。
今回が第1回目のご招待で、第2回、第3回と続けていくためには少しでも収益を得られたらいいです。
私は今回の野球教室で見た、子どもたちの楽しそうな姿を、新谷さんのところでなら継続できると思っています。
経営の”け”の字も知らない私ですから甘いかもしれませんが、あれだけ人が喜ぶようなことをしていれば、そこに価値は生まれるので、価値あるものに人はお金を払うし、今年は野球教室は無料開催でしたが、お金を取っても変わらず集まるのではないかと思います。
ニューヨーク市も巻き込んで大所帯のHIGH HEAT BASEBALLになったら面白いですね!!
“駒田さん野球教室 inNY and NJ” への1件のフィードバック